{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/7

【竹俣勇壱】NEWフォーク_3

6,050円

送料についてはこちら

18世紀初期の西洋のカトラリーを彷彿とさせる、洗練されたデザインのフォークです。 金沢市に拠点を構え、彫金師として活動する竹俣勇壱さんの「NEW」シリーズは、滑らかな形状と古色仕上げによる艶を抑えた鈍い色合いが特徴的で、アンティークや作家ものなどの器に良く馴染みます。 ずっしりとした重さが特徴的で、非日常を演出してくれるような重厚感のあるアイテムです。 〈サイズ〉 長さ18.5cm 幅2.3cm 〈素材〉 ステンレス 〈ご注意〉 ※一つひとつ手作りしている商品は、色やサイズなどに多少の個体差がある場合がございます。 〈洗浄方法〉 丈夫で錆びにくく取り扱いやすい素材ですが、塩分や酸等を含んだ汚れを付着させたまま放置したり、湿気の多い場所での保管は錆びの原因となります。使用後はやわらかいスポンジで早めに手洗いし、水気をよくふき取ってください。 〈お手入れ〉 研磨剤の使用は表面を傷つける恐れがあるため使用はお控えください。 商品の特性上、強い摩擦や経年変化により表面の加工が薄くなる場合がございます。 〈作り手〉 竹俣勇壱(たけまた・ゆういち) 金工作家/石川県金沢市 Instagram:https://www.instagram.com/takemata_yuichi/ ----- 1975年石川県金沢市生まれ。1997年よりジュエリー工房で企画制作・販売に従事。2002年に独立し、2004年には金沢市新竪町にアトリエ兼ショップ「KiKU」をオープン。ジュエリーのみならず生活道具の制作を開始する。その後、同市ひがし茶屋街に「sayuu」、同市東山に「tayo」をそれぞれオープン。現在は、国内外のギャラリーで作品を発表している。 KiKU アトリエ/ショップ/石川県金沢市 web:https://www.kiku-sayuu.com/ Instagram:https://www.instagram.com/kiku_kanazawa/ ----- 金沢市の新竪町にある大正時代の町家を改修した竹俣勇壱さんのアトリエ&ショップ。オリジナルジュエリーを中心に、カトラリーやお茶道具などの生活道具を作り、器やお香などの雑貨も取り扱う。

セール中のアイテム